2019-01-01から1年間の記事一覧

室戸世界ジオパークと高知城【四国満喫きっぷの旅3日目②】

甲浦駅からバスに揺られて「室戸世界ジオパークセンター」に向かいました。ここで室戸岬周辺の成り立ちについて勉強し、再びバスに乗って土佐くろしお鉄道の奈半利駅に移動します。もともとはこの区間も鉄道で結ばれる計画だったそうです。土佐くろしお鉄道…

牟岐線、阿佐海岸鉄道を乗りとおし【四国満喫きっぷの旅3日目①】

3日目は徳島から牟岐線を乗りつぶし、阿佐海岸鉄道、土佐くろしお鉄道にも乗って、高知から土讃線を経由して高松に至るという旅程です。「10連休四国満喫きっぷ」では、JRのほかに阿佐海岸鉄道と土佐くろしお鉄道も利用できるという点がありがたいですね。 (…

引退間近「瀬戸内マリンビュー」号乗車記

呉線の観光列車である快速「瀬戸内マリンビュー」号は、2019年12月22日で運行を終了します。今回は、この「瀬戸内マリンビュー」号に乗車しました。 (観光地としての尾道はかなり魅力的です)

日立中央研究所庭園特別公開に参加、高尾まで西に進み、最後は特急「かいじ」号に乗車【中央線130周年記念スタンプラリー②】

国分寺からは、中央線をひたすら西に進みます。国分寺の日立中央研究所庭園は東京とは思えない自然にあふれた雰囲気ですが、立川で再び都会に戻ります。立川を過ぎると、中央線の直線区間が終わるとともに急激に田舎感が漂います。最後は八王子でゴールして…

「中央線130周年記念スタンプラリー」と「東小金井医駅開業55周年記念キーワードラリー」を掛け持ち【中央線130周年記念スタンプラリー①】

2019年は、甲武鉄道として中央線が開業して130周年にあたるそうです。1889年4月11日に新宿駅、中野駅、境 (武蔵境) 駅、国分寺駅、立川駅が開業し、8月11日に八王子駅まで延伸されました。その後、1890年に日野駅、1891年に荻窪駅、1899年に吉祥寺駅、1901年…

「しまんトロッコ」号で予土線を満喫【四国満喫きっぷの旅2日目②】

宇和島駅から「しまんトロッコ」号に乗りました。といっても、トロッコ列車が開放されるのは江川崎駅からで、それまでは、トロッコをけん引している気動車に乗って移動します。予土線は四万十川を縫うように走るので、左右両方の車窓から四万十川を楽しむこ…

特急「宇和海」で宇和島へ、宇和島城を観光【四国満喫きっぷの旅2日目①】

2日目は伊予大洲駅を出発し、特急「宇和海」号で宇和島駅に移動しました。宇和島駅は予讃線の終点で、JR四国の西の端にあたります。宇和島では宇和島城を見学しました。宇和島藩は幕末の雄藩で、この地から全国区の人物が多数出ました。

特急「あしずり」号と「南風」号で高知県を走破、「剣山」号で徳島へ【四国満喫きっぷの旅2日目③】

予土線内は「しまんトロッコ」号でのんびり移動しました。窪川駅からは特急「あしずり」号に乗って高知駅に移動しました。高知駅で夕食を取り、今度は特急「南風」号と特急「剣山」号を乗りついて高知県と徳島県を駆け抜け、徳島駅まで行きました。 (徳島駅…

「しおかぜ」で伊予西条→松山、伊予鉄を撮影し、下灘駅へ移動【四国満喫きっぷの旅1日目④】

・伊予西条→松山 伊予西条から再び「しおかぜ」に乗車。JR四国の特急列車は多くがおおむねパターンダイヤで走っており、「しおかぜ」もだいたい1時間に1本走っています。そのため、列車を1本遅らせれば、1時間時間を作ることができます。伊予西条のあたりは…

四国鉄道文化館を見学【四国満喫きっぷの旅1日目③】

・四国鉄道文化館と十河信二 伊予西条の駅前には四国鉄道文化館があり、これは北館と南館から構成されています。正確には、四国鉄道文化館は「鉄道歴史パーク in SAIJO」の一部であり、「鉄道歴史パーク in SAJO」は四国鉄道文化館北館、四国鉄道文化館南館…

多度津で工場見学、「しおかぜ」で伊予西条へ【四国満喫きっぷの旅1日目②】

・JR四国多度津工場を見学 (多度津工場の動輪のモニュメントが目を引きます) 「多度津工場を見学」となっていますが、工場が一般公開されているわけではありません。多度津工場には珍しい車両があるので、敷地の外から覗いてやろうというわけです。多度津駅…

「10連休四国満喫きっぷ」、旅の始まりは「ラ・マルことひら」で【四国満喫きっぷの旅1日目①】

・10連休四国満喫きっぷ 2019年のゴールデンウィークは平成から令和への改元を記念して10連休でした。ゴールデンウィークは飛行機やホテルが高く、個人的に旅行するのに躊躇してしまうのですが、JR四国から魅力的な切符が発売されました。その名も「10連休四…

新幹線「こだま」号と「ワイドビューふじかわ」号乗車記【新幹線と「ワイドビューふじかわ」で浜松→東京を節約移動②】

新幹線「こだま」号で、浜松→静岡、「ワイドビューふじかわ」号で静岡→富士を移動し、富士からは普通列車で東京駅まで向かいました。東海道新幹線「こだま」号と「ワイドビューふじかわ」号は、どちらもすごく快適でした。JR東海は、新幹線も在来線も素晴ら…

東京-浜松の鉄道移動を比較考察【新幹線と「ワイドビューふじかわ」で浜松→東京を節約移動①】

東京―浜松を鉄道移動する場合、まっとうな社会人なら東海道新幹線「ひかり」号を利用し、節約したい方や青春18きっぷユーザーなら全線普通列車で、オプションで普通列車グリーン席や「ホームライナー」を利用することになると思います。しかし、それ以外にも…

E257系「青梅奥多摩涼風号」で青梅線 (東京アドベンチャーライン) へ

9月の3連休に、臨時快速「青梅奥多摩涼風号」が運転されました。「青梅奥多摩涼風号」は、三鷹駅発、奥多摩駅行きの臨時快速列車です。三鷹駅8:58発、奥多摩駅10:42着で、中央線と青梅線を直通します。使用車両はもともと房総方面用に使用されていたE257系…

フェリー「くにが」で隠岐→松江、「サンライズ出雲」で松江→東京【「サンライズ出雲」と隠岐汽船で行く東京―隠岐出張③】

隠岐での用事を済ませた後、復路はフェリー「くにが」と「サンライズ出雲」で東京に帰りました。フェリーは高速船よりも割安で乗ることができます。また、隠岐西郷港近くの「隠岐自然館」で隠岐に着いて学びました。

米子から鬼太郎列車と高速船で隠岐へ【「サンライズ出雲」で行く東京―隠岐出張②】

(米子駅で寝ぼけながら撮影した「サンライズ出雲」、いいお宿でした) ・「鬼太郎列車」で米子→境港 米子駅には「山陰めぐりパス」の旅の時に来たことがあります。 tyoutyouuo.hatenablog.com 駅前にコンビニがあることを把握していたのでそこで朝食を購入。…

サンライズ出雲で東京→米子へ【「サンライズ出雲」と隠岐汽船で行く東京―隠岐出張①】

東京から隠岐に出張する機会がありました。飛行機で移動する場合、隠岐空港は東京への直通便が就航していないため、伊丹空港か出雲空港で乗り継ぐことになります。羽田空港を9:30発の便で出ると、伊丹空港乗り継ぎで、隠岐空港には昼過ぎにつくことができま…

大津→東京を「ワイドビューひだ」と新幹線「ひかり」で移動

・大津→東京の経路 (「ワイドビューひだ」の展望車、米原駅にて) 大津から東京まで、乗り換えアプリで検索すると、大津→(琵琶湖線)→京都→(東海道新幹線)→東京と出てきます。この経路は所要時間が最速であり、東海道新幹線の「のぞみ」は平時で10分に1本…

お得に後方展望、「おはようライナー新宿26号」グリーン車に乗車

小田原から新宿まで「おはようライナー新宿26号」に乗車しました。この列車は251系で運転されます。251系は伊豆観光輸送の看板列車である「スーパービュー踊り子」向けに設計された列車で、とても豪華な内装です。「おはようライナー新宿26号」は「スーパー…

「富士登山電車」を堪能、復路も「ホリデー快速富士山」で【さようなら「ホリデー快速富士山」&「吉田のうどんきっぷ」で行く富士急線の旅⑤】

・「富士登山電車」で下吉田→大月 (富士登山電車、富士山駅にて) 「富士登山電車」は1200形電車を改造した車両です。なお、1200形電車は、元京王5000系電車です。デザインは「富士山ビュー特急」と同じく水戸岡鋭治氏が担当しました。2両編成で1号車は内装が…

「ブルートレインテラス」にて14系客車を見学し、「フジサン特急」を撮り鉄【さようなら「ホリデー快速富士山」&「吉田のうどんきっぷ」で行く富士急線の旅④】

・富士山駅→下吉田駅、ブルートレインテラスを見学 (富士山駅→下吉田駅で乗車した「トーマスランド」号、下吉田駅にて) 大月行きの普通列車は発車時刻の数分前に富士山駅にやってきました。富士急線は全線にわたり単線であり、列車交換のできる駅が限られて…

「富士山ビュー特急」と「フジサン特急」【さようなら「ホリデー快速富士山」&「吉田のうどんきっぷ」で行く富士急線の旅③】

・「富士山ビュー特急」と「フジサン特急」 (ド派手な「富士山ビュー特急」) 富士山駅からは11:31発の「富士山ビュー特急」に乗車しました。富士急線は有料の特急列車を多数運転しており、「富士山ビュー特急」もその一つです。ただし、富士山駅―河口湖駅間…

「ホリデー快速富士山」で富士山駅へ、うどんを堪能【さようなら「ホリデー快速富士山」&「吉田のうどんきっぷ」で行く富士急線の旅②】

・「ホリデー快速富士山」で新宿→富士山 (出発を待つE257系500番台) 新宿駅には8時過ぎにつきました。「ホリデー快速富士山」は新宿駅8:10発なので、かなりギリギリです。すでに、ホームにはE257系500番台が入線していました。この時点で自由席は満席で、デ…

「ホリデー快速富士山」と「吉田のうどんきっぷ」【さようなら「ホリデー快速富士山」&「吉田のうどんきっぷ」で行く富士急線の旅①】

今週のお題「卒業」 「ホリデー快速富士山」は中央本線の新宿駅と富士急行線の河口湖駅を結ぶ臨時列車でしたが、2019年3月16日のダイヤ改正をもって廃止されました。これに代わって、特急「富士回遊」が誕生し、快速列車から特急列車に格上げされた形です。 …

御殿場駅でD52鑑賞、御殿場→国府津→品川へ【青春18きっぷで大津→東京東海道線 (旧線) の旅②】

御殿場駅で途中下車し、周辺を散策しました。国府津駅で東海道線に復帰し、グリーン車で東京まで移動しました。 ・御殿場駅周辺を散策 (JR東海の313系と小田急MSEが並ぶとなんだか不思議な風景ですね、地元の方にとっては日常風景なのでしょうが) 御殿場駅に…

大津から普通列車最速乗換で沼津へ、沼津から東海道線旧ルートで移動【青春18きっぷで大津→東京東海道線 (旧線) の旅①】

大津から東京まで、青春18きっぷを使って移動しました。今回は御殿場線を経由し、明治から昭和初期までの東海道線をたどってみました。 ・大津→米原→豊橋 (大津駅から221系普通電車に乗車) 大津からは8:11発の新快速に乗る…予定でした、が、寝坊して乗り遅れ…

大阪→東京「サンライズ出雲・瀬戸」乗車記

サンライズ出雲・瀬戸は上りのみ大阪駅に停車します。0:34大阪駅発、7:08東京駅着は大阪発東京行の最終便、かつ1番列車です。夜行バスも含めると5時代や6時台に到着する便もありますが、その場合は大阪をかなり早く出発しなければなりません。このように大阪…

浜松から大津まで、快速電車で行くクロスシート車の旅【青春18きっぷで帰省、東海道本線をのんびり鉄道旅③】

前日は浜松に1泊し、移動の疲れを癒しました。この日は浜松を出発し、豊橋、名古屋、大垣、米原、大津と移動しました。名古屋では途中下車し、6時間ほど滞在しました。1泊かけて帰省したおかげで、いろいろなところで途中下車することができました。 (221系…

金谷から浜松へ、浜松にて宿泊しました【青春18きっぷで帰省、東海道本線をのんびり鉄道旅②】

大井川鉄道での観光を終えて、金谷駅から浜松駅に移動しました。この日は浜松に宿泊し、次の日の移動に備えました。帰省を1泊かけて行うのは初めての経験です。 (6両編成の普通列車、通勤需要への対策でしょうか) tyoutyouuo.hatenablog.com tyoutyouuo.hate…