2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

観光列車「いろは」号で日光に移動【東武株主優待乗車券で行く宇都宮・日光めぐり節約旅④】

朝に宇都宮を出発し、JR日光線の観光列車「いろは」号で日光に移動しました。日光では日光東照宮に参拝しました。 (日光線の看板列車である「いろは」号)

大谷資料館で採石の歴史を見学【東武株主優待乗車券で行く宇都宮・日光めぐり節約旅③】

大谷資料館は大谷石採掘の跡で、広大な洞窟が広がっています。最近では現代アートの展示会場としても人気で、多くの人々が訪れています。大谷資料館は宇都宮市街地からバスで30分ほどで、気軽に行くことができます。 (大谷資料館に展示されていた現代アート)

東武宇都宮駅で下車し餃子を堪能【東武株主優待乗車券で行く宇都宮・日光めぐり節約旅②】

新栃木駅で「きりふり」から宇都宮線に乗り換え、東武宇都宮駅に向かいました。東武宇都宮駅は宇都宮の中心部にあり、降りてすぐに餃子を堪能することができます。 (新栃木駅に入線する6050系)

土休日のみのレア特急「きりふり」に乗車【東武株主優待乗車券で行く宇都宮・日光めぐり節約旅①】

日本国内の大手鉄道会社は株主優待乗車券を発行しており、これは1回の乗車が無料になるというものです。これを使えば長距離をお得に移動することができ、路線網の長い東武鉄道や近畿日本鉄道などでは特に割引度が高くなります。今回は東武鉄道で株主優待乗車…