箱根ロープウェイで大涌谷へ【箱根フリーパスで日帰り旅行⑤】

箱根ロープウェイは、早雲山駅桃源台駅を結び、箱根登山ケーブルカー箱根海賊船の間を連絡しています。ロープウェイの中からは、大涌谷の噴気孔を間近に見ることができます。

 

f:id:tyoutyouuo:20210228120004j:plain

(初代、2代目、現役のゴンドラ)

 

 ・箱根ロープウェイ

 箱根ロープウェイ早雲山駅芦ノ湖湖畔の桃源台駅を結んでいます。ロープウェイとは、ゴンドラがロープをつかみ、ロープが移動することで、つかまっているゴンドラも移動していくという仕組みですが、箱根ロープウェイの場合はロープが平行に2本通っており、ゴンドラが2本のロープをつかむという仕組みです。

 

f:id:tyoutyouuo:20210228114353j:plain

(箱根ロープウェイのゴンドラは2本のロープをつかむ)

 

これによりゴンドラの安定性が増し、強風に対する耐性が強化されます。運転系統は早雲山駅大涌谷駅間と大涌谷駅桃源台駅間とで分離されており、大涌谷駅で乗り換えが必要です。また、大涌谷駅桃源台駅間は、途中に姥子 (うばこ) 駅を設けてロープを屈曲させています。ゴンドラは約1分間隔で運行されており、それほど待たずに乗ることができます。

 

f:id:tyoutyouuo:20210228114628j:plain

(早雲山駅の展望台から小田原方面を望む)

 

 箱根登山ケーブルカーとの乗換駅である早雲山駅は、足湯スポットや物販エリアが整備されており、ちょっとした観光を楽しむことができます。また、展望スペースからは小田原方面を見渡すことができ、ここまで登ってきた登山ルートを振り返ることができます。

 早雲山駅から大涌谷駅までは約8分間で、この区間箱根ロープウェイで最も景色のダイナミックなところです。早雲山駅を出てしばらくすると、眼下には大涌谷の噴気孔が見えてきます。

 

f:id:tyoutyouuo:20210228114835j:plain

(大涌谷の噴気孔)

 

火山活動をこのように間近に見ることができるのが箱根ロープウェイの大きな魅力でしょう。また、進行方向右手前方には、富士山を眺めることができます。このようなダイナミックな景色もあることから、箱根ロープウェイには多くの人が乗車し、最も乗車人数の多いロープウェイとしてギネスブックにも登録されています。この景色を見た後では、大涌谷駅で降りて噴気孔や富士山をじっくり見ないわけにはいきません。私も例にもれず、大涌谷駅で途中下車しました。

 

f:id:tyoutyouuo:20210228115017j:plain

(ゴンドラからは富士山もばっちり見える)

 

大涌谷

 大涌谷の展望台からも、噴気孔を間近に見ることができます。この日は冬で気温が低く、蒸気がより勢いよく上がっているように見えました。

 

f:id:tyoutyouuo:20210228115128j:plain

(大涌谷駅を降りると噴気孔を間近に見ることができる)

 

火山性の蒸気を吹き出す噴気孔に加えて、大涌谷には人が作った蒸気井 (温泉造成塔) もあり、そこからも蒸気が噴き出ています。箱根の温泉は湯量が少なく、安定供給が難しいですが、その一方で、温泉成分を含む火山性蒸気は豊富です。そこで、大涌谷では、この火山性蒸気と水を混ぜ合わせて温泉を生み出しています。火山性蒸気と水を混合した造成温泉は各温泉施設に供給されますが、余分な蒸気が上部から噴き出ているというわけです。

 

f:id:tyoutyouuo:20210228115248j:plain

(温泉を作っている蒸気井)

 

 展望台隣の箱根ジオミュージアムでは、そのへんの背景や、これまで見てきた箱根の地形成り立ちなどについて詳しく学ぶことができます。また、箱根ジオミュージアムの2階部分はお土産屋さんになっており、ここでは名物の「黒たまご」を買うことができます。5個入り (500円) なので、1人旅には過剰量な気がしましたが、せっかくなので購入してみることにしました。

 

f:id:tyoutyouuo:20210228115429j:plain

(くろたまご、5個で500円)

 

実際に見てみると確かに殻が真っ黒です。中身は普通のゆで卵ですが、販売元によると普通のゆで卵よりもうまみが20%ほど増しているそうです。噴気孔と反対側には富士山が大きく見えます。この日は雪をたくさん被っている姿を見ることができました。

 

f:id:tyoutyouuo:20210228115631j:plain

(噴気孔と富士山の景色を併せ持つ大涌谷が観光客を惹きつけないわけがない!)

 

大涌谷→姥子→桃源台

 大涌谷駅から再びロープウェイに乗車し、姥子駅に向かいました。大涌谷駅まではずっと山を登ってきましたが、ここからはいよいよ山を下ることになります。約8分で姥子駅に到着します。

 

f:id:tyoutyouuo:20210228115539j:plain

(姥子駅には歴代のゴンドラが展示されている)

 

姥子駅から徒歩10分の所にはホテルがあり、日帰りでも利用できる温泉も備えているのですが、この日は新型コロナウイルスの影響で営業を休止していました。姥子駅の駅前には歴代のロープウェイ用ゴンドラが展示されていました。初代と2代目のゴンドラが展示されており、よく見るとこれらはロープが1本だったようです。このころのロープウェイは強風で年間30日程度運休することがあったそうですが、今のように2本のロープを張って安定性が増したことで、強風による運休が少なくなったとのことです。

 

f:id:tyoutyouuo:20210228115809j:plain

(時代を感じさせる初代ゴンドラ)

 

 姥子駅を後にし、再びロープウェイに乗って桃源台駅に向かいます。大涌谷駅桃源台駅間で一気に山を下り、桃源台駅に近づくとだいぶ標高が下がったように思えました。桃源台駅箱根海賊船との乗換駅で、ロープウェイと船のターミナルもつながっています。

 

f:id:tyoutyouuo:20210228115905j:plain

(ちょうど海賊船が入港してくるところだった)