2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

唐津城と旧唐津銀行本店【佐賀の3大観光スポット吉野ケ里・唐津・伊万里を巡る②】

佐賀駅から唐津線の気動車に乗り、2番目の目的地である唐津に向かいました。唐津には唐津城や旧唐津銀行本店といった観光スポットが多数あります。 (唐津の街の一番奥にある唐津城)

吉野ケ里歴史公園を散策【佐賀の3大観光スポット吉野ケ里・唐津・伊万里を巡る①】

青春18きっぷを使って佐賀県の主要な観光地である吉野ヶ里・唐津・伊万里に行きました。 (長崎本線を快走する885系)

吉井駅から佐世保駅まで乗り通し、JR線で帰宅【松浦鉄道1日乗車券の旅⑦】

吉井駅から佐世保駅行きの列車に乗り、佐世保駅からJRで帰宅しました。 (吉井駅に入線する佐世保駅行き普通列車)

吉井川橋梁で松浦鉄道の列車を撮影【松浦鉄道1日乗車券の旅⑥】

吉井駅周辺には松浦鉄道の吉井川橋梁や御橋観音寺の天然の「石橋」など見るべきものがたくさんあります。 (吉井川橋梁と松浦鉄道の列車)

たびら平戸口鉄道博物館と福井洞窟ミュージアム【松浦鉄道1日乗車券の旅⑤】

平戸桟橋のバスターミナルからたびら平戸口駅まで戻り、再び松浦鉄道に乗って吉井駅に行きました。吉井駅からは福井洞窟ミュージアムに行きました。 (たびら平戸口駅から乗った佐世保駅行き列車)

平戸ザビエル記念教会と松浦史料博物館【松浦鉄道1日乗車券の旅④】

平戸城を降りた後は、平戸ザビエル記念教会と松浦史料博物館に行きました。お寺ごしに見える平戸ザビエル記念教会はSNS映え写真スポットになっています。 (寺院と教会の見える風景)

西肥バスで平戸城に登城【松浦鉄道1日乗車券の旅③】

たびら平戸口駅からバスに乗り、平戸城に登城しました。 (平戸城天守閣)

「日本最西端の駅」たびら平戸口駅へ【松浦鉄道1日乗車券の旅②】

松浦鉄道は、基本的に1両での運転ながら、それなりに需要はあるようで、車内には常に何人かの乗客が乗っていました。伊万里駅で乗り継いで、たびら平戸口駅に向かいました。 (伊万里駅まで乗ったMR-600形)